
“選ばれ続ける”コンサルタントを目指すなら

Support
主なサポート内容

Support 01
コンサル経験者だからこそ分かる
強みと適性をカウンセリング
強みと適性をカウンセリング
過去の経験からコンサルに活かせる力を抽出
応募求人の「選定理由」と「魅力」を徹底解説
初回カウンセリングでは、コンサル経験者があなたのキャリアについて丁寧にヒアリングし、活かせる強みの棚卸を行います。
大手から新興ファームまで幅広い求人の中から、経験と関心にあった複数のキャリアプランを提案します。
大手から新興ファームまで幅広い求人の中から、経験と関心にあった複数のキャリアプランを提案します。

Support 02
「思考力」×「説明力」を鍛える
コンサル特化型プログラムを提供
コンサル特化型プログラムを提供
不合格理由の分析から鍛えるべき能力を抽出
動画解説+実践練習で「使える力」を定着
ケース対策だけでは受かりません。根本的な考え方、相手を説得できる説明力をアップデートする必要があります。
スキルアップのポイントに加え、すぐに使えるテクニックを伝え、短期間で効率的に力をつけていきます。
スキルアップのポイントに加え、すぐに使えるテクニックを伝え、短期間で効率的に力をつけていきます。

Support 03
個社別にカスタマイズした
面接トレーニングで内定獲得率を向上
面接トレーニングで内定獲得率を向上
頻出質問や評価観点から模擬面接を設計
各回答に対する改善点を個別アドバイス
内定を獲得するには、各社の面接傾向にあわせた準備と、本番同様の緊張感ある疑似面接が不可欠です。
また選考面接ごとに振り返りを実施し、次回の面接に向けた改善点をアドバイスします。
また選考面接ごとに振り返りを実施し、次回の面接に向けた改善点をアドバイスします。
Support members
支援メンバー
大手ファーム出身のメンバーが求職者のあったキャリアパスのアドバイス・育成を支援します
- コンサル歴
10年以上Sekine Yu関根 有- 2008年 東京⼤学⼯学系研究科修⼠課程修了後、A.T.カーニーに入社。経営・事業戦略などのプロジェクトを推進
- 2013年 デロイトトーマツコンサルティングに転職後、2015年にストラテジーユニット執⾏役員に就任
- 2017年 「社会の知恵を未来につなぐ」をビジョンにCo-nnect Inc.を創業
- コンサル業界で得てきた自身の経験とノウハウを体系化し、若手コンサルのキャリアアップ支援の新たな仕組みを構築中
- コンサル歴
7年以上Muto Keiko武藤 慶子- 2011年 横浜市立大学卒業後、デロイトトーマツコンサルティングに入社。ストラテジーユニットにて事業戦略などのプロジェクトを推進
- 2017年 企業のコンサル選びを支援する業界初のコンサル選定支援プラットフォームPROFFITの創業メンバーとして参画
- コンサル選定アドバイザーとして年間100件以上の大企業のコンサル選定を支援
- 2023年 PROFFIT AGENTにて、コンサル業界での経験を活かしたキャリアアップ支援を推進
- コンサル歴
3年以上Muto Ikue武藤 愛恵- 2011年 現リクルートジョブズにて企業の人材採用業務に従事
- 2015年 ツナググループ・ホールディングスにて離職防止支援事業の立ち上げメンバーとして参画
- 2021年 PROFFITに参画後、400社以上のコンサルファームの新規案件・リード獲得支援を統括
- 2023年 PROFFIT AGENTにて、コンサルファームへの人材支援、求職者向けのキャリアアップ支援をリード
- コンサル歴
5年以上Yamashita Ryosuke山下 良輔- 2008年 自動車部品メーカーに入社後、海外法人立上げなどに従事。2014年に株式会社SUBARUへ転職し、先行開発や技術開発に従事
- 2018年 PwCコンサルティングへ転職。業務改革やDXプロジェクトに従事
- 2019年 デロイトトーマツコンサルティングへ転職。大手製造業向けのDXプロジェクトに従事
- 2023年 PROFFIT AGENTに参画後、未経験からのコンサル転職ノウハウを活かしたキャリアアップ支援を推進
- コンサル歴
8年以上Iida Yu飯田 雄- 2012年 慶應義塾大学卒業後、大手商社に入社
- 2014年 アクセンチュア入社。ERP海外ロールアウト、上場企業のコスト削減、プロジェクトファイナンスに参与
- 2023年 PROFFIT AGENTに参画後、コンサルスキル・実践ノウハウの体系化、育成プログラムの検討をリード
- (USCPA全科目合格、TOEIC990)
- コンサル歴
5年以上Minai Goshi南 豪祉- 2012年 慶応義塾大学法学部卒業後、日本アイ・ビー・エムに入社
- 2018年 コンサルティング業界に転職し、中計策定・M&A方針策定・新規事業立案/実行支援等、多数のプロジェクトをリード
- アビームコンサルティング戦略部門、ドリームインキュベータ戦略部門に参画
- 2023年 PROFFIT AGENTに参画後、事業会社からのコンサル転職ノウハウを活かしたキャリアアップ支援を推進
Voice
コンサル転職成功のポイントとは?
- 01コンサルらしい”対話力”を身につけられたこと転職活動の中で一番苦労したのは、場面に合わせた柔軟な対話力を身につけることでした。 これまで社外の人とコミュニケーションをとる機会が少なく、最初は自信が持てませんでしたが、 ”コンサルらしさ“と”相手が求める人物像”に自分をフィットさせることを常に意識して、 発言・リアクション一つひとつにこだわり、理想の人材を演じきることに力を入れました。 担当エージェントには、自身の改善点と有効な打ち手を具体的に指摘いただいただけでなく、 改善できたときには「変わってきましたね!」と自信が持てるような声掛けをしていただき、 少しずつ変わっていく自分を感じながら堂々と面接に臨めるようになりました。 対話力だけでなく、提出課題も細かく指導していただいたことや、年収交渉も対応いただき、 最終的には現在の年収を大幅にUPした条件で、複数社から内定をいただくことができました。 現在は製造業に特化したファームで、知見と対話力を武器に新たなキャリアをスタートしています。大手製造業・技術部門から 製造業特化型専門ファームへ内定年収600万円 → 750万円
- 02徹底的に不安をつぶして家族を安心させること私が転職活動において最も重視したのは家庭との両立でした。 家族を含めて納得して意思決定をするため、会社ごとの条件や働き方について細かく情報収集し、 働くイメージをクリアに出来た点が、転職成功の秘訣だったと思っています。 選考対策では、各面談ステップでの面接官のタイプや質問の傾向を丁寧に説明いただき、 また面談の中で感じた不安や疑問も、振り返りの時間を設けて頂き解消することができました。 細かい話ですが、急な面接日程変更を依頼した時に「現職での責任に向き合う姿勢」もあわせて 訴求しておきますと提案された際には、どんな場面でも加点に変えようという配慮を感じました。 最後まで現職に残るか転職するか迷っていたため、相談の時間を多くいただきましたが、 不安を感じる理由を丁寧に整理していただいたり、年収シミュレーションを作成いただいたりと 私の人生と真摯に向き合う姿勢を強く感じ、手を尽くしていただいた皆さんに感謝しています。自動車業界・生産技術から 製造業特化型総合ファームへ内定年収650万円 → 700万円
- 03幅広く「成長」の可能性を拡げて考えきることコンサル業界転職で実現したかったのは「最も成長できる場」の内定を獲得することでした。 そのため、応募先はかなり慎重に行い、業務内容や応募要件を丁寧に解説いただいたうえで、 各チームの成長環境を比較するところからサポートしていただきました。 各社の質問対策やケース対策も細かく解説をしていただき準備を進められたため、 最終的には複数社からの内定をいただくことができたのですが、 どのファームもそれぞれに魅力的な成長環境があったため、担当者の方に相談したところ、 キャリア方針・働き方・昇給モデルの軸で評価いただき、もやもやを晴らすことができました。 転職先に求める希望条件や不安が人一倍多く、たくさんの相談ごとがあった私ですが、 気負わず本音で話せる関係性を作っていただいた担当者の方には感謝しています。電機メーカーSIerから 大手総合ファームへ内定年収700万円 → 850万円
- 04コンサルの頭の使い方を体験学習すること社会人経験の浅い私が内定を獲得できたのは、短期間でコンサルの考え方を習得できたからです。 コンサル転職は、志望動機や自己PRについても論理性・具体性・説得力が求められるため、 オンラインプログラムを通じてベースを作成し、添削をしていただけたのは助かりました。 PROFFIT AGENTは"答え"ではなく"解き方"を教えてくれる点が、私に合っていました。 最初は地頭力とはなんなのか、どう身につければ良いのかがいまいち分からなかったのですが、 書類添削や模擬面接の際に、頭の使い方を一緒に擬似体験するようなフィードバックをいただき 考え方や回答のパターンを学習することで、効率的にレベルアップできたと思います。 結果として複数社から内定をいただくことができ、フラットに魅力と懸念点を比較いただき、 相談しながら納得して内定承諾先を決定することができました。 転職活動を通じて、コンサルとしての思考力もアップした実感を持てています。メディア系スタートアップから 大手総合ファームへ内定年収600万円 → 450万円
- 05過去の営業経験をコンサル目線でアピールすること営業職としての経験をどう活かせるのか、コンサル業界で通用するのか不安でしたが、 自分に合うプロジェクトイメージや、その分野に強みがあるファームをご紹介いただき、 進むべき方向性とキャリアのシナリオが明確になったことで、安心して取り組めました。 応募先大手から専門領域での強みを持つファームを幅広くご紹介いただき、 各社に合わせた志望動機の伝え方やケース面接などの対策を実施いただいたこともあり、 自分の好きなこと・得意なことが最も活かせる会社と出会い、内定を獲得できました。 コンサル会社のプロジェクト獲得を支援しているエージェントさんなので、 ファーム・チームの強みやメンバーの特徴を細かくインプットして理解を深められます。 迷っている人や業界理解を深めたい人は、まず相談してみることをおすすめします。toB向け営業から 中堅専門ファームへ年収570万円 → 650万円
Lead to the future
自分の可能性を見つめ、キャリアの選択肢を拡げきった上で
自信をもって大事な一歩を決めていく。
20代・30代の貴重な時間を未来のリターンにつなぎます。
自信をもって大事な一歩を決めていく。
20代・30代の貴重な時間を未来のリターンにつなぎます。
Pick Up
注目のキャリアパス
- 戦略を左脳×右脳で描くブランディング特化型クリエイティブユニット広告代理店・戦略コンサル・マーケター・デザイナーなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーが協働するデザインファーム¥500〜600万(3年目平均)
- 大手企業の実績豊富
- 戦略×クリエイティブ
- 顧客との対話豊富
獲得できるスキル- 戦略をクリエイティブで表現する力
- 想いを汲み取るヒアリングスキル
- 議論のファシリテーションスキル
活躍タイプ互いの意見を活かしあう場作り上手なアドバイザーこんな方にお薦め論理的思考力だけでなく、柔軟な発想力も身に着けたい方、相手の本音を探るための質問を考えることが好きという方、必見です! - 実務伴走支援で確実に成果を出す、デジタル業務改革チームデジタル技術やIoT技術などの最新技術を活用し、業務改革・新規事業・戦略検討など幅広いテーマをカバーするファーム¥600〜700万(3年目平均)
- IT出身メンバー活躍
- AI・デジタル活用
- 現場出向・駐在型
獲得できるスキル- 業務における課題を見極める力
- 最新技術を実用化に落とし込む経験
- 現場に入り込み企業を導くスキル
活躍タイプ対話を通じて発想する寄り添い型の発明家こんな方にお薦め営業などで直接顧客を支援された経験が豊富な方、目に見える結果を出すことにやりがいを感じる方にお薦めです - 難易度の高い中長期戦略に方向性を見出す、戦略テーマ中心の専門チーム「経営アジェンダ」に特化した新興のブティックファームで、外資戦略ファーム出身者が集結する今注目のコンサル¥900〜1,000万(3年目平均)
- 外資戦略メンバー多数
- 大手企業の実績豊富
- 経営層との対話
獲得できるスキル- 大企業の経営層と対話する力
- 外資戦略ファーム流の思考スキル
- ワークショップ運営スキル
活躍タイプ常に動き、常に考える成果重視の司令塔こんな方にお薦め先の見えない未来に対してどう挑むか、答えを出すことが難しい検討ができるようになりたい方、ぜひチャレンジしてみてください - クライアント主導型の新規事業の立ち上げを目指す、スキル開発型チーム企業が自力で立ち上がるための徹底した伴走支援を重視する、新規事業やデジタルのテーマを得意とするブティックファーム¥500〜600万(3年目平均)
- 中堅・中小企業中心
- 裁量権が大きい
- 現場での実務伴走支援
獲得できるスキル- 新規事業の立ち上げを推進する力
- 議論のファシリテーションスキル
- フレームワークの活用力・応用力
活躍タイプ難題も臆せず切り開くリーダー気質の開拓者こんな方にお薦めクライアントに寄り添って、新規事業を一緒に創りあげる実務経験を積みたい方、将来起業を目指して力をつけたい方、お薦めです - 企業の「らしさ」をブランドへ昇華させる、組織開発の専門チームビジョン策定から人事制度の設計まで、ハード(制度)とソフト(施策)の両輪で企業の変革を促す組織人事コンサル¥600〜700万(3年目平均)
- 事業会社メンバー活躍
- 顧客との対話機会豊富
- チーム固定配属
獲得できるスキル- 組織開発・文化醸成の専門ノウハウ
- 対話を通じたコーチングスキル
- 柔軟なプロジェクトマネジメント力
活躍タイプ相手にとってのベストを探す対話重視の伝道師こんな方にお薦め”法人”という人格に対して「らしさ」を磨くことでブランドを作る。日頃から「個性」を探すことが好きな方、お薦めです - ERPシステムを中心にデータ利活用の推進するDX特化チーム幅広いテーマに対応可能な総合ファームのITシステム専門ユニットで、テーマに応じて他のユニットと最適なチームを構成する¥700〜800万(3年目平均)
- IT出身メンバー活躍
- DXテーマ特化型
- 実践×思考バランス型
獲得できるスキル- IT導入による課題解決ノウハウ
- 長期プロジェクトのPMOスキル
- ヒアリングによる課題分析スキル
活躍タイプ実践と対話を積み重ねる現場重視の伴走者こんな方にお薦めデータがあるとつい分析してしまう、人と違う観点で分析結果を出すことが好き、という方、必見です - 事業再生テーマに特化して売上向上・収益改善の実現にコミットする常に顧客に向き合い、結果にこだわり、目標を達成する強い意志を重視する、少数精鋭のブティックファーム¥600〜700万(3年目平均)
- 金融出身メンバー活躍
- 成果報酬・実益重視
- 地方プロジェクト豊富
獲得できるスキル- 大企業の経営層と対話する力
- 施策検討にとどまらない実現力
- 財務・法務・経営の幅広い知識
活躍タイプ戦う背中で仲間を鼓舞するストイックな企業戦士こんな方にお薦め業績アップのための戦略・施策・計画・実行までの幅広い「実践的」なスキルを身に着けたい方、ぜひ検討ください - 独自のノウハウとデータを活用し、顧客の営業組織を進化させるデータドリブンなアプローチを用いて営業組織の効率化・改善を実現し、営業プロセスの改善や新規ビジネスの創出を手掛ける¥700〜800万(3年目平均)
- 大手総合メンバー多数
- 現場での実務伴走支援
- 分析示唆出し中心
獲得できるスキル- 伴走支援によるスキル育成力
- SFAなどのデジタル活用ノウハウ
- 営業データ分析ノウハウ
活躍タイプ修羅場に自ら飛び込むガッツあふれる助太刀こんな方にお薦めこれまでセンスで営業成績を出してきた方、そのノウハウをデータで形にするという新しい挑戦をしてみませんか? - 「流行の仕掛けづくり」を狙うマーケティングのスペシャリスト集団常に最新のトレンドをキャッチし、消費者の注目を集めるマーケティング施策の展開を支援することで、ブランド認知や売上向上に貢献¥400〜500万(3年目平均)
- 事業会社メンバー活躍
- BtoC案件豊富
- 分析示唆出し業務中心
獲得できるスキル- 戦略をクリエイティブで表現する力
- 表現に落とし込む具現化力
- マーケティングデータの分析力
活躍タイプ柔軟に相手を巻き込む仕切り上手なゲームメーカーこんな方にお薦めどうしたら流行を起こせるのか、というテーマに興味を感じた方、マーケティング領域で専門性を磨きたい方、必見です - ヘルスケア業界を専門に幅広いプロジェクトを支援するユニット幅広いテーマに対応可能な総合ファームのヘルスケア専門ユニットで、デジタル対応やガバナンス強化などのトレンドに精通する¥800〜900万(3年目平均)
- 外資戦略メンバー多数
- 製薬業界特化型
- グローバル案件豊富
獲得できるスキル- ヘルスケア業界における専門知見
- 難易度の高い戦略テーマの検討力
- 議論のファシリテーションスキル
活躍タイプ堅実な分析を活かす冷静沈着な研究者こんな方にお薦め健康支援という大きな分野で活躍したい方、ヘルスケアに関連する事業を様々な業界の人と一緒に創っていきたい方、必見です - 地方中堅企業を強化するミッションを担うストラテジーユニット地域社会が抱える課題の解決に向けて、地方の優良企業の成長にコミットし、社長とともに二人三脚でプロジェクトを推進する¥500〜600万(3年目平均)
- 中堅・中小企業メイン
- 経営層との対話
- 地方プロジェクト豊富
獲得できるスキル- 経営者と対話する力
- 中堅企業とのコミュニケーション力
- 成果創出を実現するコミット力
活躍タイプ頭脳戦で最短ルートを見出すシャープな戦略家こんな方にお薦め中堅企業支援を通じて地方の活性化に貢献したい方、施策を実行しやすく、効果が分かりやすい中堅企業で実践経験を積みたい方 - 新規事業を形にする「戦略思考」と「デザイン・開発力」の融合チーム新規事業アイデアの発掘から企画・設計・開発までを一貫して支援し、「思った通りの」「思いもよらない」事業創りに伴走する¥700〜800万(3年目平均)
- 新規事業テーマ特化
- 戦略×クリエイティブ
- 顧客との対話機会豊富
獲得できるスキル- 新規事業のアイデア発想力
- 議論のファシリテーションスキル
- 戦略をクリエイティブで表現する力
活躍タイプ響き合う仲間と突き進む刺激好きな冒険家こんな方にお薦め新しいサービスやプロダクトを創りながら、磨いていくことに興味のある方、将来自分でも新サービスを立ち上げたい方、挑戦ください - 多様なデータを分析し企業の意思決定につなげるアカデミックチーム経済学や統計学などのアカデミックな専門知識を活かして客観的な根拠をもとに企業の意思決定を促す専門ファーム¥500〜600万(3年目平均)
- 大手総合メンバー多数
- 分析示唆出し中心
- 師弟型育成
獲得できるスキル- 専門的なデータ分析ノウハウ
- データを活用した仮説検証スキル
- 客観的な根拠をもとに議論する力
活躍タイプ実践から知恵をひらめく不屈の謎解き職人こんな方にお薦め科学的に、徹底的にロジカルに考え、分析することが好きな方、意思決定という感覚的なテーマを研究してみたい方にお薦めです - 人材育成にフォーカスし、人と文化が育つコミュニケーション基盤を創るオンライン採用・研修・1on1など最新の育成方法に精通したチームで、企業が目指す変化を人材の側面から中長期的に実現する¥500〜600万(3年目平均)
- 事業会社メンバー活躍
- 人事組織テーマ特化型
- 実践×思考バランス型
獲得できるスキル- 組織文化や人材の育成ノウハウ
- 本音を引き出す対話力
- 伴走支援によるスキル育成力
活躍タイプ傾聴に徹し、丁寧に進言する本音を引き出すメンターこんな方にお薦め採用・育成分野の経験を持ち、人材育成の難しさを知っている方、コミュニケーションの大事さを痛感されている方、ご応募ください - 進化が激しい物流分野で企業の新たな価値づくりを支援する専門チーム物流業界に関する深い専門知識を持ち、デジタルを活用したコスト削減や省力化など新たな取り組みについても豊富な実績を持つ¥600〜700万(3年目平均)
- 大手企業の実績豊富
- 顧客との対話機会豊富
- 現場出向・駐在型
獲得できるスキル- 物流テーマの専門知見
- デジタル・IoT技術の活用ノウハウ
- 物流関連データ分析ノウハウ
活躍タイプ常に動き、常に考える成果重視の司令塔こんな方にお薦め物流関連の業務経験をお持ちの方、データを活用したオペレーションの最適化が好きな方、物流分野のスペシャリストを目指しませんか - SDGs対応ニーズが増す中、急速に拡大するサステナビリティ専門チームビジネスとSDGsの両立に向けて総合ファームの中に新設された、今後の成長が期待されるサステナビリティ専門チーム¥700〜800万(3年目平均)
- 大手総合メンバー多数
- サステナビリティ特化
- チーム固定配属
獲得できるスキル- サステナビリティの専門知見
- フレームワークの活用力・応用力
- 客観的な根拠をもとに議論する力
活躍タイプ論理と感情を巧みに操るバランス感ある指導者こんな方にお薦め社会をより良くするための取組みに関わりたい方、まだ制度や仕組みができていない分野で新たな取組みを考えたい方、お薦めです - アジア拠点のメンバーと協働でプロジェクトを運営するグローバルチームグローバルチームでは、多文化・多言語の環境で現地コンサルタントとともにリアルな情報を活用してプロジェクトを実行する¥700〜800万(3年目平均)
- 海外拠点あり
- 分析示唆出し中心
- グローバル案件豊富
獲得できるスキル- グローバル展開の専門知見
- 英語を使ったプロジェクト遂行力
- 多様なメンバーとの協働スキル
活躍タイプ実践と対話を積み重ねる現場重視の伴走者こんな方にお薦め海外経験がある、もしくは、海外で働けるようになりたいという方、現地メンバーとの協業に対してワクワクする方、ぜひ検討ください - 製造業のR&D機能をサポートし、技術開発の生産性向上にコミットする製造業向けに開発・生産効率の改善や品質管理の強化など、専門性の高いプロジェクトを提供する、技術テーマ特化型のチーム¥500〜600万(3年目平均)
- 技術出身メンバー活躍
- 製造業界特化型
- 師弟型育成
獲得できるスキル- R&Dテーマの専門知見
- 現場メンバーとの対話力
- 改善や改革を実現する力
活躍タイプ堅実な分析を活かす冷静沈着な研究者こんな方にお薦めモノづくり企業を支援したい、技術の価値を評価し、見極められるような力をつけたいという研究者気質の方にお薦めです - どんなニッチな市場・顧客・競合でも徹底調査し、有益なレポートを提供国内・グローバルを問わず、様々なネットワークを駆使しながら幅広い業界・エリア・テーマで調査を行う調査特化型のチーム¥400〜500万(3年目平均)
- 外部パートナー協働型
- 大手企業の実績豊富
- 実践×思考バランス型
獲得できるスキル- 幅広いテーマでの調査ノウハウ
- 調査を通じた仮説検討力
- わかりやすいレポート作成スキル
活躍タイプ修羅場に自ら飛び込むガッツあふれる助太刀こんな方にお薦め情報があふれかえる中、調査の設計、示唆だしが大事なスキルになります。アナリストとして差別化したい方にお薦めです - 金融業界に特化し、難易度の高い戦略アジェンダに挑み続ける幅広いテーマに対応可能な総合ファームの金融業界ユニットで、事業戦略・新規事業・DX対応などの戦略テーマを取り扱う¥800〜900万(3年目平均)
- 外資戦略メンバー多数
- 中堅・中小企業メイン
- 師弟型育成
獲得できるスキル- 金融業界の専門知見
- 外資戦略ファーム流の思考スキル
- デジタル・IoT技術の活用ノウハウ
活躍タイプ頭脳戦で最短ルートを見出すシャープな戦略家こんな方にお薦めFintech領域に興味がある方、金融業界経験がある方、この分野での新規事業・サービス創りを将来考えている方、お薦めです